「冷戦」終結後、最大の課題に直面する国際情勢

- テンガードホールディングスリミテッド

トップページ » スタッフコラム » 

スタッフコラム

「冷戦」終結後、最大の課題に直面する国際情勢

[2023年6月6日]

第二次世界大戦後、世界の政治情勢は大きく変化した。 世界の勢力は、戦勝国である連合国と敗戦国である枢軸国の間で分断された。このうち、米国と旧ソビエト連邦が世界の二大国となり、この二大国間の「冷戦」が、現代の二極化を作り上げた。そして第三世界の国々の台頭により、グローバル化が大きな課題となっている。

世界の大局において、長期の分裂は統一に繋がり、長期の統一は分裂につながるものだと言われる。2018年、アメリカは初めて『中国脅威論』を打ち出し、アジア戦略を『アジア太平洋』から『インド太平洋』へと変化させた。中国と米国の貿易戦争に代表されるような、米国覇権主導による国際秩序の不公平な配置のもと、「反グローバリズム」の流れが本格的に人々の視野に入り込んできた。その後2022年2月に勃発したロシア・ウクライナ紛争は、世界の主要経済圏の分裂をさらに深刻化させている。

貿易から経済・金融、テクノロジーから軍事問題に至るまで分断は深刻化している。明らかなことに、ますます多くの国際会議やイベントがロシア・ウクライナ紛争の問題に支配され、多くの国が「どちら側なのか選択を迫られている」ことで、食糧やエネルギーのサプライチェーンがさらに混乱し、世界的な分断化のスピードを加速させ、脆弱な世界経済の回復を脅かし、世界勢力の再編を促している。

今年相次いで開催のG20とG7の主な内容を見れば、この対立感は特に顕著である。一方では、中国とロシアを主敵とする米国による新しい地政学的戦略「新しいグローバル自由同盟」が提唱され、中国市場への依存を弱めるためにサプライチェーンの多様化のメカニズムを活性化しようとしている。そして他方では、中国、ロシア、中央アジア5カ国、ASEANという「人類運命共同体」がすでに米ドルリスクから脱却するための戦略的な第一歩を達成している。もちろん、グローバルサウスの他の新興国では、傍観者として中立を保っている国もまだある。一方は積極的な制裁を行い、もう一方は譲歩拒否という状況で、世界は一時的に膠着状態に陥っており、混沌としたゲームの中では、誰も尚早に賭けようとはしない。これが現在の資本市場における流動性欠如の重要な要因の一つと見られる。

利益を追求するのは資本の本性であり、歴史は正しい人たちによって書かれるのではなく、勝者によって書かれる。したがって、世界構造が100年に一度の大激変の時代にあることを理解できれば、現在の投資が直面するリスクとボラティリティがこれまで以上に大きくなることは、誰もが理解できるだろう。

このような観点から、私たちは、たとえ短期的に良いパフォーマンスが得られなかったとしても、ポートフォリオの長期的なパフォーマンスには大きな自信を持ち続けている。投資にはサイクルがあり、かついつどうなるのかを正確に予測することはできない。私どもが長期投資を推奨する最大の理由はここにある。現時点で上昇しているか下落しているかで賭けるのではなく、私どもは常に次の頂点を追求しているからだ。

Share on LinkedIn
Pocket

お知らせ

  • テンガードからのお知らせ
  • スタッフコラム
  • 株式市場関連
  • よくあるご質問
ダイヤモンド社発行『ダイヤモンドQキュー』にてテンガードが紹介されました!

証券取引委員 (SFC:Securities and Futures Commission) の Type 4, 9 のライセンスを取得しているファイナンシャルアドバイザーです。

香港強制性公積金計劃管理局 (MPFA: Mandatory Provident Fund Schemes Authority) の正規取扱代理店です。

香港保険業監管局 (IA: Insurance Authority) に正式登録されているライセンス保有代理店です。