香港株の下半期は引続き慎重な見通し

- テンガードホールディングスリミテッド

トップページ » スタッフコラム » 

スタッフコラム

香港株の下半期は引続き慎重な見通し

[2014年6月23日]

20140623_patrick

2014年も半年が過ぎようとしている。過去5カ月あまりを振り返ってみると、香港株は横ばいの動きを維持しており、ハンセン指数は大体21,000~23,000の間を推移している。株式市場では、もともと強気相場であったIT関連やカジノ関連銘柄が投資家から切捨てられ、弱含みが続いていた本土銀行銘柄や従来型産業銘柄に明らかな反発が見られる。下半期を間近に控え、香港株式市場の下半期の動きを予測してみよう。

香港株の動きに影響を与える要因の中で、最も関心が集まるのはやはり中国要因であろう。近月、中国政府は頻繁に政策の微調整を行い、中国経済が直面する圧力の緩和を図っているが、その効果が現れるまでは経過観察が必要だ。もし今後の経済データでも中国経済の下振れリスクが示される場合、中国・香港の株式市場がこの先突出したパフォーマンスを見せる可能性は低い。しかし、これは決して両エリアの株式市場が暴落する可能性を表しているわけではない。なぜなら中国本土経済で低迷が続く際、しばしば中国政府がより多くの経済安定措置を打ち出す可能性に市場の期待が高まるため、この期待感が株式市場にサポートをもたらす可能性があるのだ。

中国のほか、米国の要因も今後の香港株にとって重要だ。予定通り、米FRB(連邦準備理事会)による資産購入プログラムは第4四半期に終了となるが、終了後は米国がいつ利引上げに踏み切るかが市場の新たな焦点となろう。近月、米雇用市場では明らかな回復が続いており、非農業部門の就業者数は4カ月連続で20万人以上増加した。現状を維持できれば、FRBが来年の第2四半期に利上げを行うであろう。米利上げ時期が明確となれば、香港の株式市場および世界の株式市場では、米利上げ懸念による調整基調となる可能性がある。

最後に香港の要因だが、小売市場の弱化が香港経済を圧迫しており、失業率が上昇に転じると見られる。このほか、政治紛争が誘発したと見られる社会的混乱も香港の株式投資に不確定要因を添えている。直近の様子では、中国本土と香港の対立はますます激化しており、悲観的情緒が株式市場を押し下げる可能性がある。

以上の要因は大部分が予測性に欠けるため、香港の株式市場は下半期も引き続き「見歩行歩(その都度判断を見直す)」といった慎重な動きになると予想。

テンガード ファンドマネージメント ディレクター パトリック・シャム

Share on LinkedIn
Pocket

お知らせ

  • テンガードからのお知らせ
  • スタッフコラム
  • 株式市場関連
  • よくあるご質問
ダイヤモンド社発行『ダイヤモンドQキュー』にてテンガードが紹介されました!

証券取引委員 (SFC:Securities and Futures Commission) の Type 4, 9 のライセンスを取得しているファイナンシャルアドバイザーです。

香港強制性公積金計劃管理局 (MPFA: Mandatory Provident Fund Schemes Authority) の正規取扱代理店です。

香港保険業監管局 (IA: Insurance Authority) に正式登録されているライセンス保有代理店です。